10月の自己学習対応日について
こんにちは、農の学校事務局Iです。 10月の自己学習対応日をお知らせします。 詳しくは自己学習対応日 10月をご覧ください。 最近陽が短くなってきたのと、朝夕が涼しいなと感じています。 そして野菜を見ると害虫があちこちに […]
続きを読む →こんにちは、農の学校事務局Iです。 10月の自己学習対応日をお知らせします。 詳しくは自己学習対応日 10月をご覧ください。 最近陽が短くなってきたのと、朝夕が涼しいなと感じています。 そして野菜を見ると害虫があちこちに […]
続きを読む →こんにちは。 農の学校事務局Iです。 今年9月から農の学校に「練馬大根育成区画」という畑が新たに誕生しました! こちらは、ねりま農サポーターの研修圃場とは全く別のもので、伝統種である練馬大根の種を播いて、種が採れるまで栽 […]
続きを読む →こんにちは。 農の学校事務局Iです。 ちょっと時間が経ってしまいましたが、各コースの後期講習が始まっています! 暑い夏からスタートし、段々と気温が落ち着いてきているので、農作業日和となっています。 後期ともなると、前期で […]
続きを読む →こんにちは、農の学校事務局Iです。 9月の自己学習対応日をお知らせします。 詳しくは自己学習対応日 9月をご覧ください。 後期講習が始まりました! 9月後半には暑さが少しは落ち着いていると良いなと願いながら、農作業をおこ […]
続きを読む →こんにちは。 農の学校事務局Iです。 お盆前に種まきした江戸東京野菜である「馬込三寸人参」ですが、無事に発芽して、およそ5cmくらいまで生長しています! 暑い夏を頑張って乗り切ってくれています。 また、本日は雨などでガチ […]
続きを読む →